- 定期テスト
対策 - 実力養成
- 富士校
- 大学受験
対策 - 中学生
中高一貫合格は新たなスタート
PASSエデュケーショナルの多彩な応援プログラムが、
君の中高一貫校サクセスストーリーを応援します
about中高一貫SUCCESSコース×AIとは
自分の最終目標をしっかりと決め、日々の学習に取り組む
中高一貫校の生徒の皆さんは学校ごとの独自の力リキュラム(シラバス)に沿って学習を進めています。シラバスに基づく授業は効率的な分、一般的に進度が速く、勉強面でつまずいてしまうこともよくあります。
このようなとき、将来の目標をしっかりと持っている生徒は、つまずきをいち早く取り戻すことができます。
そこで私たちPASSエデュケーショナルは、生徒の皆さん一人ひとりが、将来の目標、すなわち大学入試、
さらにその先社会に出てからの目標をしっかりと持てるように導いていきます。

高校受験がない代わりに、大学受験に向けた勉強が中学からスタート
「もっと、のんびりできると思っていたのに…」とは、私立一貫校へ通う生徒の保護者さまからよく聞かれる言葉です。
「高校受験がない」ということは、いうまでもなく私立一貫校の特徴です。しかし、それは「勉強せずに高校生になれる」ということではありません。むしろ、高校受験をする生徒以上の学習内容を求められるのが私立中学です。
高校受験がない、代わりに大学受験に向けた勉強がスタートする、そういった感覚でいなければ、あっという間に学校の授業へついていけなくなります。

また、私立一貫校の学習特徴としては、授業の進度が早いこと。一般的な高校受験範囲は中学2年までに終わり、中学3年生からは高校課程の内容に入る学校は少なくありません。
公立中学校との進度は明らかに違います。そして、教科書や副教材の使い方も特徴的です。英語や数学の主要科目では、教科書が1科目につき1冊というスタイルの学校は少ないです。学校の授業で2冊を使用し、自宅での演習用に3冊を使用するなど「どれだけこなせば良いのだろう」と途方にくれたくなるような副教材量の学校もあります。
SUPPORTサポート
PASSエデュケーショナルではまず、基本ステージとして
学校の授業を完全理解のサポートから始めます。
中高一貫校では先生がオリジナルの教材を作成して使用する学校も多いです。きちんと授業を聞いて、プリントやノートの整理ができなければ、遅れをとってしまうことになりかねません。しかし、いくら進度が早いとか、教材のレベルが高いと嘆いても、それをこなせる生徒がいる限り、頑張ってついていくしかないのです。
PASSエデュケーショナルでは、まずは学校の授業理解をメインにしてサポートをしてまいります。きちんと学校授業の理解ができれば、私立一貫校ならではの力リキュラムや学習環境の良さなどというメリットが活かされてきます。決して、学校生活の負担にならぬよう、逆に、学校生活をより充実させられるように、中高一貫校の学習サポートを考えております。
PLAN中高6ヶ年で大学入試の設計
子どもの一生を視野に入れた PASSの中・高一貫教育
PASSエデュケーショナル中学部は、公立中生に対しても私立中生に対しても「中・高一貫教育」の方針です。
子どもたちが将来、自分のなりたい職業に就き、夢を実現していく上で、進学の最終関門となる「大学受験」は非常に重要。そこに至るまでの中学受験、高校受験は中間目標です。PASSエデュケーショナルでは、大学受験から逆算した中・高一貫教育で、子どもたちの学力を段階的に伸ばしていきます。
それぞれの生徒にあわせた多彩なプログラムで各々の受験ステージにおける「第一志望合格」という目標の達成はもちろんのこと、社会に出てからも必要となる「学習の基本姿勢」を低学年のうちからしっかりと指導していきます。 勉強という努力を通して「困難にたじろがない、自ら考えて生きぬく力」を身につけてほしいと考えております。

STUDY SYSTEMPASSの選べる教育システム
学び方を組み合わせる教育システムで効果がアップ

受講している生徒の声

得意科目の数学は、東進中学NETで難問に挑戦しています。中2後半から東進中学NETの特待制度を利用して無料で高校数学の予習をする目標があります。

僕はまず学校のことを完全に理解したいです。英語も数学も中高一貫サクセスコースで学習しています。定期テストの前は「NNアタック」を利用して自分の中学に合ったテスト対策としています。

私は英語が苦手です。小学生の時はあまり英語の先取りをしていなかったので、中高一貫校のスピードについていくのが大変でした。一番やさしいレベルの東進中学NETを受けて、自分のペースで積み上げ学習を始めたら少しずつ成績アップできています。
中高一貫校の学校の勉強で優位に立ちたい方に
学校の予習・復習はもちろん、課題提出のサポートなど完全オーダーメードのコースです。トレジャー、プログレス、体系数学などの中高一貫校在籍生専用教材にも対応します。また、情報面においては、大学受験の情報提供をすることで、 生徒本人はもちろん保護者の方まで、将来の大学受験を意識していただきます。
もちろん教科の得意・不得手の状況やスケジュールの都合で個別指導とクラス授業の併用も可能です。
学校の勉強に対応しつつ、将来の難関大学受験に備えたい
中高一貫校で扱われる内容に配慮しながら、中学課程の内容を、英語・数学各24単元に凝縮した「単元別力リキュラム」。この順番を並べ替えることで、それぞれの中学校に対応した力リキュラムを作成することが可能です。これを活用することで、学校の予習をスムーズに進めることができます。
もちろん、復習も同様です。また、単元毎の内容は、基本から応用レベルまでをしっかりと網羅しており、将来の大学受験を見据えたものとなっています 。
東進中学NET 中高一貫用映像コース