静岡聖光学院中学校 合格
2019年 山﨑 隼誠さま 吉原小学校
合格して今ホッとしています。
僕は5年の時は塾が嫌でした。何度もやめたいと思いました。でもあの時やめないで良かったです。6年生になり、みんな真剣に進んで勉強している。嫌々勉強をやっている人はいませんでした。こんなことをしていられないと思ったのです。
僕は甘ったれては生きていけないのだとわかりました。それから僕は変わったのでした。合格できたのは僕にそういうことなんだと気づかせてくれた母のおかげだと思っています。
僕は苦しくても頑張れば成功が待っているとわかりました。
静岡雙葉中学校 合格
2019年 井出 葵泉さま 今泉小学校
今の気持ちは合格できて嬉しい、そして、1年間勉強が楽しかったということです。
合格できた理由はPASSで先生が分かりやすく教えてくれたからです。私は勉強ができるようになりたいと思い、四谷大塚コースから入塾しました。6年生の授業では、合宿があって仲間と協力ができることが良かったと思います。
私は将来、皆をまとめられるような人になりたいと思っています。
静岡大学教育学部附属静岡中学校 合格
2019年 阿部 素瞭さま 富士第一小学校
合格できて素直にうれしいです。
この1年間、己の能力を過信せず、謙虚に学習に取り組めました。PASSでの長時間にわたる演習が、学力を上げるうえで役に立ったと思います。また、算数の宿題ノートも、学習したことの定着に役に立ちました。
模試で実践練習することで、細かいところでミスをしない集中力や、自信をつけることができました。志望校ごとに分かれての授業は、同じ志を持った仲間と切磋琢磨できて楽しかったです。
受験勉強を通して、色々なことを得られました。
PASS中学部NN選抜コース進級
2019年 松浦 侑希さま 鷹岡小学校
僕は小学4年生からPASSに通い始めました。四谷大塚の問題は難しかったですが、皆に協力してもらい、頑張り抜くことができました。小6の県内受験必勝コースでは、勉強時間がとても長くなりました。この1年でコツコツ頑張る力と集中力をつけることができたと思います。
中学校に進学したら、定期テストで1番が取れるように頑張ります!
静岡大学教育学部附属静岡中学校 合格
2018年 海野 仁美さま 岩松小学校
今日、合格の通知を手にしました。1年間頑張ってきたことを本番で出しきれて合格できたので、本当にうれしいです!!
私は小4から入塾しました。最初はみんなが授業中にたくさん発表し、とてもレベルが高いので驚きました。でも授業はとてもわかりやすく、授業後には演習で先生がわかるまで徹底的に教えて下さるので、実力と自信がどんどんついていくのがわかりました。
小6になってからの仲間との競い合いで、私は更にモチベーションが上がりました。自分には「無理」というラインを引かず、自分のため、チームのために頑張れたと思います。
私は強い気持ちを持って“頑張る”ことが、テストだけではなくいろいろな面で結果に表れることを学びました。
私は将来、医師になりたいです。どんな人にもていねいな診断を行い、多くの人を救いたいです。そのためには責任感と適切な判断力を色々なところで身につけなければいけないと思います。
中学に行ったらNN富士高コースでは更に友と競い合って自分を高めたいです。家族のみんな、PASSへの送り迎えも夜遅くなっても「お疲れ様」と言って応援してくれましたね。そんな家族にとても感謝しています。