富士市・富士宮市で小学生塾・中学受験塾・高校受験塾
大学受験塾ならPASSエデュケーショナル

合格体験記(中学入試) EXPERIENCE

PASSエデュケーショナルホーム合格体験記(中学入試)
公立進学派

PASS中学部NN選抜コース進級

2018年 菊池 咲来さま 富士南小学校

私がこのコースで学んだことは「目標に向けて最後まで力を出し続けること」だと思います。

この1年間、合宿や星陵の日、全国統一小学生テストといった多くのイベントで、ライバルと競い合いました。私は女子チームのリーダーをやることになりました。自分だけでなく女子全員の勉強の進度にも気を使いました。自分の成績が落ちれば信頼されません。自分の成績を上げながらみんなに声かけをするのは大変でした。しかし自分のことだけでなく、チームのことを考えながら行動できるようになりました。

私の将来の夢は「医者」になることです。そのためにまずPASSのNN富士高コースに入り、第一志望の高校への合格をはたします。その後は医学部を目指します。医者になったら多くの人を助けたいです。最後に1年間支えてくれた家族に感謝したいです。

合格体験記へ
中学受験派

静岡雙葉中学校 合格

2018年 秋庭 怜さま 田子浦小学校

今までPASSでやってきたことすべてが、今日の合格という結果となって本当にうれしいです!!

私はPASSの小学生英語を受講していました。そのとき四谷大塚のテストを受けてから、小4の四谷大塚本科コースを受講しました。小6では県内受験必勝コースになってからは、受験勉強一色になりました。

授業後の演習では夜遅くまでやりましたが、女子チームの副リーダーとしてみんなと競い、協力しながら楽しく勉強できました。

私はPASSの県内受験必勝コースでたくさんの事を学びました。冬期合宿の前は、体力づくりとして、授業前に米之宮公園をみんなで走りました。冬期合宿では理科で1位が取れたこともいい思い出になりました。

この貴重な体験をもとに中学生になってからもみんなから信頼されるように頑張りたいです。そして勉強では学年1位を取り、将来は医者になって多くの人命を救いたいです。

合格体験記へ
公立進学派

PASS中学部NN選抜コース進級

2018年 佐野 史弥さま 吉原小学校

僕は悩んだ末に、中学受験をしない方向の決断をしました。しかし、6年生の1年間、PASSの県内受験必勝コースで、中学生の内容までふみこんだ、しっかりとした学習ができました。やりぬいた今、自分でも成長できたと思っています。

6年の最初は、自分だけが実力をつけて成績が上がればいいと思っていました。
しかしPASSでは将来の自分についての志について話し合ったり、意見を書くことが定期的に課題になっていました。また志を考えることで、人のためにどう生きるかを考えられるようになっていったのです。自分の志が強くなり、今の勉強が将来につながっていくのだと意識できるようになりました。

また、PASSで大切な友(ライバル)がたくさんたくさんできました。それが1番の宝物となりました。そんな友人と共に、中学生になったら第一志望のトップ高校を目指してNN富士高コースで学習し、立派な教師になる夢に向かって頑張りたいです。

合格体験記へ
中学受験派

星陵中学校 合格

2018年 佐野 心音さま 天間小学校

合格した今は少しホッとしています。でも私はこれは最終目標ではないので、中学に向けての勉強に集中しています。

私の夢は看護師になることです。私はPASSに入塾した当初はわからないことだらけで、とても怖かったことを覚えています。でもみんながとても優しくて、私がわからなくて困っていると休み時間に教えてくれました。

夏合宿の前に女子みんなで勉強したときは、自分の苦手なところは全てあぶりだせてから合宿に行ったので、更に自信がつきました。

新6年生の皆さん、PASSでは必ず友達との絆が作れます。自分の夢が叶うと思う中学に進学するために頑張ってください。

合格体験記へ
公立進学派

PASS中学部NN選抜コース進級

2018年 望月 美空さま 由比小学校

私は中学入試はしないけれど、県内受験必勝コースで勉強してよかったと思います。

頑張ることの本当の意味は、自分ができる限り努力し続けることなのだと、県内受験必勝コースで学びました。そして努力は必ず報われることも、日々の競い合いや協力で学べました。私の中で「勉強」の意味が大きく変わったのです。

私は授業開始時間より1時間早く塾に行き、自習学習をしました。それに協力してくれたお母さん、本当にありがとうございました。私はこの県内受験必勝コースを受講する前は、勉強は自分一人で頑張るものだと思っていました。でもこの県内受験コースでの勉強を通して、「勉強」とは仲間全員で競い合い、また協力し合ってやるものだとわかったのです。

私はこれからも友人との絆を大切にしていきたいです。将来は人に安らぎと感動を与える仕事に就いて、社会に貢献したいです。まずは中学生になったら、PASSのNN富士高コースで第1志望の高校を目指します!!

合格体験記へ
雰囲気を知りたい方無料体験のお申し込み まずはご相談したい方学習相談・カウンセリング