青山学院大学 教育人間科学部 合格
2025年 五十嵐 そらさま 富士高校
私は高校2年の1月に東進に入塾しました。野球部で部活が忙しく、また、文転を決めたばかりで不安も大きくなり早めに受験勉強を始めようと考えました。校舎が学校から近いので部活後も二時間くらいは勉強することができました。引退後は勉強一筋になり、正直これは苦しいと思うことが多かったです。行き詰った時の一番の支えは周りの人の存在でした。毎週の東進の担任の先生との面談では振り返りで気持ちを切り替えることができ、褒めてもらえることが自分のモチベーションになりました。そして、何より頑張る仲間の姿が心強かったです。これから受験の皆さん、受験では辛い、逃げたいと思う瞬間が訪れます。そういう時こそ東進校舎に行ってください。一人じゃないと思ってほしいです。頑張って下さい。ありがとうございました。
青山学院大学 経営学部 経営学科 合格
2020年 斎藤 加南子さま 富士高校
私は勉強がとても嫌いでしたが、行きたい大学のためなら嫌いでもがんばれました。
2年の夏にEnglish Campに行って英語が少し好きになり、良い経験になりました。日本史も最後までがんばって、あきらめずにたくさんの問題を解いたので成績を上げることができ、第一志望に合格できました。
青山学院大学 経営学部 現代経済デザイン学科 合格
2018年 田村 寛也さま 富士見高校 普通科
合格の理由はズバリ、僕の場合はセンターで高得点を出せたからです。高校1年生の春から東進に入塾しました。映像授業なので自宅でも勉強ができた点と、東進校舎担任の先生と模試のたびに面談を重ね、早い段階で志望校が決められていた点等が良かったと思っています。