和歌山県立医科大学 薬学部 薬学科 合格
2022年 佐々木 葵泉さま 富士高校
嬉しいです!
東進に入ったのは、やはり合格実績が良いからです。
勉強がしやすい個人ブ-スの環境で映像授業は活用を上手くすれば受験に必要な知識が効率よく身に付けられると実感しました。
私は高1の冬から始めました。
東進がいう先取り学習を実践したら定期テストも模試の成績も上がりました。
高3では東進AIの単元ジャンル演習に必死に取り組みました。これで受験レベルの力が身についたと思います。
後輩の皆さん、諦めず、目的を考え、自分を信じることが合格の秘訣です。頑張ってください。
岐阜薬科大学 薬学部 合格
2022年 鳥居 桜子さま 富士高校
合格して安心感を得ています。
私はリラックスして受験に臨めたことが良かったと思っています。
東進に入塾するときは緊張していた記憶があります。校舎は静かで勉強に集中できました。
後輩のみなさん、大学選びは大切です。
親とのコミュニケーションもしっかりとった方がいいと思います。
メンタルを強く持って頑張ってください。
東京女子医科大学 医学部 医学科 合格
2020年 芹澤 果歩さま 静岡高校
三島駅前校の校舎担任の先生方が私に合った受験の方法を一緒に考えてくれたり、家が近く姉が通っていたこともあり東進を選びました。
絶対に無理だと思っていた医学科合格ですが、夢の実現への切符を勝ち取ることができました。
旭川医科大学 医学部 医学科 合格
2019年 入野 皓太さま 富士高校 理数科
合格できて嬉しいです。
僕は東進で自分のレベルにあった授業を受けたいと思い、入塾しました。僕のお勧めの講座は、英語の西きょうじ先生の「飛翔のための英文読解(発展編)」です。わかりやすかったです。
東進では効率良く学習することができたので良かったです。模試は友人と結果を見せ合って、自分と比べることで自分に足りないところを発見する機会として活用しました。
受験は意外と楽しかったです。後輩の皆さんも頑張ってください。
浜松医科大学 医学部 医学科 合格
2019年 望月 音緒さま 静岡サレジオ高校
東進入学当初は、医学部志望にも関わらず英語・物理・化学が苦手でした。そこで、英語に関しては、過去問演習で長文を何度も読み、問題を解き、音読を繰り返し、Global English Campにも参加しました。また、物理・化学に関しては、トップレベル物理とトップレベル化学を受講し、理解を深めました。
東進の模試の数の多さと、スピード返却はとても役に立ちました。自分がこなすべき課題が明確になり、苦手な分野をつぶすことができました。東進の物理・化学を受講したことにより身につけた思考力のおかげで、論理的に物事を推察して、自分なりの答えにたどり着くことができるようになりました。