慶應義塾大学 商学部 合格
2024年 石井 元太さま 富士高校
高2の冬、勉強が中途半端で、伸び悩んでいた時期に、このままではと思い、東進に入学しました。東進で過去問をたくさん解いたことが合格できた理由だと思います。共通テストが終わってから試験日までの約1か月で10年分の過去問を2周しました。受験勉強で苦労したことは、苦手教科の克服です。その中でも英語がとても辛かったです。慶應は英語の難度が高く、配点の半分以上を占めています。東進に入って良かったことは、自分の勉強に集中できたことです。東進のブースでの勉強はとてもはかどりました。AIと学ぶ志望校別単元ジャンル演習は合格に役立ちました。過去問はもちろん、他の大学の問題も解けるところがとても良かったです。試験日前日に解いた早稲田大学の問題と似た問題が出題されたので、とても嬉しかったです。模試も解説が丁寧で記述対策に役立ちました。返却が早く、解いた記憶があるうちに復習することができました。
慶応義塾大学 理工学部 学門C 合格
2023年 増田 紘也さま 星陵高校
私は大学受験で最も大切なことは学習において「穴を作らない」という事だと感じました。私は東進に入って生活の習慣が改善して勉強の効率が上がりました。模試という形で自分の知識の確認と定着が図れたと思います。校舎の担任の先生との定期的な面談も合格の力になったと思います。
慶応義塾大学 経済学部 合格
2023年 加藤 優汰さま 星陵高校
僕は中学生から中学NET で学びました。そのため高校1年から受験を意識する環境にありました。第一志望に合格できたのは東進の過去問演習講座を2周勉強したからです。本番で傾向が変わっても対応できました。
慶応義塾大学 商学部 商学科 合格
2022年 平川 智貴さま 星陵高校
大学生になれて嬉しいです。
合格に至れたのは最後まで高い気持ちで勉強し続けたからだと感じています。
東進の良い点は中学生から高校の授業が受けられる点です。自分は数学の先取り学習ができたので入試を有利にできたと思っています。
東進は模試の頻度も高く、そのフィードバックが次につながるような仕組みになっていて活用しました。
分かりやすい講座受講の他にも過去問演習講座は特に合格の力となりました。
また、東進校舎では受験は団体戦でした。校舎のクラスや周りの雰囲気もとても大事です。
後輩の皆さんも頑張ってください。
慶應義塾大学 理工学部 合格
2020年 榊 唯斗さま 韮山高校
面接の際、私情を挟まずに模試の結果とその年の傾向から自分のレベルを適切に判断していただき、それが合格に繋がったと思います。
受験勉強は今までで一番つらく苦しいものでした。でも合格したときの喜びは、それ以上のもので、がんばっただけの価値があるものになると思います。