静岡大学 教育学部 数学専修 合格
2024年 佐野 史弥さま 富士高校
最後の最後まで諦めずにやり切って合格を掴み取りました。東進の問題演習の量が合格に繋がったと思います。私は中学2年生の時に数学特待生として入塾しました。数学の先取りがとても楽しかったです。東進に入って良かったことは、共に合格を目指す仲間がいたことと、演習量の多さです。共通テスト問題集などを買わずに充実した対策ができました。また、東進の模試は鬼日程なので、受験体力がつきます。また、本番より難しいので、メンタル的にはきついですが、本番が簡単に感じることができます。受験勉強では、良くも悪くも自分と向き合うことが大切だと感じました。
茨城大学 工学部 電気電子工学科 合格
2024年 小川 悠羽さま 富士高校
3年間やってきたことが実を結んで、とても嬉しいです。配点が高くなる数学と物理の出来が良く、合格することができました。東進に入って、共通テストの過去問と解説授業のおかげで、共通テストの点数が伸びました。東進の静かに勉強できる環境や、模試も合格の力となりました。東進の模試は、ハイレベルな問題が出題され、解説授業で復習ができ、レベルアップできました。伸び悩む時期は必ずあり、進路について迷う人もいると思いますが、そればかりに時間を取られないことや、苦手科目を遠ざけるのではなく、他科目以上にやることが私の気をつけたことです。
秋田大学 理工学部 生命科学科 合格
2024年 北野 日菜さま 静岡県富士見高校
何とか大学進学が決まって嬉しいです。高2の夏からコツコツ頑張った結果が出て良かったです。東進では、学校では出会えないような友達と出会うことができ、最後まで切磋琢磨することができました。東進の単元ジャンル演習と過去問10年分は合格の力となりました。また、模試は解説授業があり、間違えたところをまとめることで学力がつきました。後輩の皆さん、どんなに厳しいところでも志望校を変えずに頑張ってください。良い結果が出ることを心から願っています。
東京農工大学 工学部 知能情報システム工学科 合格
2024年 太田 匠都さま 静岡高校
電車通学のため時間が合う塾があるか不安でしたが、東進は自分が決めた時間に行けるので入学を決めました。毎日東進で受講や過去問演習、志望校対策演習をやりました。特に志望校対策演習では、自分の苦手な分野の問題をAIが判断して出してくれるため、弱点補強がしやすかったです。東進の強みは、大量のデータを基に合格に必要なことが明確で、志望校合格へと一直線に向かうことができたことです。模試も基礎的な知識を問うマークシート形式から、応用力を測る記述式のものまで様々な種類があり、多くの実践的な問題に触れることができ、自分の苦手分野の発見や克服にとても役立ちました。
静岡文化芸術大学 文化政策学部 芸術文化学科
2024年 櫻井 藍利さま 清水南高校
共通テストで良いスタートがきれたことが合格に繋がったのだと思います。家と東進と、環境を変えて学習することで、メリハリをつけて勉強することができました。東進に毎日当校して良かったです。東進の模試は本番の空気感を体験できてとても良かったです。