富士市・富士宮市で小学生塾・中学受験塾・高校受験塾
大学受験塾ならPASSエデュケーショナル

合格体験記(大学入試) EXPERIENCE

東京都立大学 人文社会学部 合格

2025年 大石 惺仁さま 吉原高校

合格できて嬉しい気持ちと、頑張りが報われ、諦めずに勉強してきて本当に良かったと達成感を感じています。私は色んな塾の特別講習を受け、ここなら自分に合った受験勉強ができると思い東進に決めました。入塾面談で東進の校舎長に言われた言葉が今も心に刻まれています。「第一志望に合格したいなら、『本気の夏』を2回経験しなければならない。それが高2の夏と高3の夏の2回なのか高3の夏と浪人の夏の2回なのか?」と。私は前者を選びました。私は第一志望を決して変えず、目標がぶれずに勉強できたことが合格の要因だと思っています。東進での学習で最も良かったなと思うのは、毎月の模試です。共通テスト本番レベル模試・記述対策模試・志望校別本番レベル模試と多彩でそれぞれの対策が十分にできました。大学では自分の興味のある領域の知識を深め自分が活躍できる役割を探し、その先で社会貢献できるように学んでいきます。

合格体験記へ

東京都立大学 システムデザイン学部 航空宇宙システム工学科 合格

2022年 渡辺 快依さま 静岡聖光学院高校

希望していた航空宇宙工学が大学で学べることになって嬉しいです。

東進中学NETから始めて中3から高校の勉強を行えたことはメリットを作れたと思います。

 

東進には各教科に多くの有名な講師がいるので自分に合った先生をしっかり選ぶことが重要です。

都立大の2次試験で勝負できたのは東進の青木先生の「数学の真髄」と苑田先生の「トップレベル物理」の受講をしたからです。授業で原理を理解することができるので本番は類題として解けたと感じています。

 

後輩の皆さん、高3では過去問を多く解き、AIによる単元ジャンルで弱点を補強し、テキストを何度も復習するとよいと思います。

合格体験記へ

東京都立大学 健康福祉学部 放射線学科 合格

2021年 佐野 隆之介さま 富士高校

東進は映像で授業が行われるため、自分の好きな時間に取り組めると思い、そこに魅力を感じて入学しました

受かって本当によかったです。

東進は映像で授業が行われるため、自分の好きな時間に取り組めると思い、そこに魅力を感じて入学しました

自分の志望する大学は共通テストのウェイトが高かったので、東進では共通テスト対策や過去問や予想問題に繰り返し取り組んだことが合格につながったと思います。

自分は家では勉強ができないタイプなので、東進に行って勉強せざるをえない環境を作りました。そしてそこで一緒に勉強する仲間の存在からの刺激はとても大切なものであったと気づきました。

合格体験記へ

首都大学東京 システムデザイン学部 航空宇宙システム工学科 合格

2019年 瀧澤 巧さま 星陵高校英数科 中高一貫コース

二次試験直後は全く自信が無かったので、合格できて安心しました。

僕のお勧めの講座は苑田尚之先生のトップレベル物理です。高校数学のベクトルや微分の知識を必要としますが、公式に頼らず原理から問題を解くので、非常に分かりやすく力になりました。

東進の担任の先生が常に声をかけてくれたことが励みになりました。これができない、苦手だ、ダメだ、と思ってばかりの自分に、いつもプラス思考で相談に乗ってくださったので、非常にうれしかったです。

合格体験記へ

首都大学東京 システムデザイン学部 機械システム工学科 合格

2019年 宮城島 康生さま 静岡市立高校

東進が良いのは、授業が分かりやすく、かつ映像を巻き戻すことができるので、何度も見返し、吸収することができたところです。また、センター過去問演習講座では、数をこなすことによって対策することができました。

受験勉強において大切なのは、やはり自信をつけることだと思います。僕は大学ごとの過去問演習講座で、自信をつけることができました。

合格体験記へ
雰囲気を知りたい方無料体験のお申し込み まずはご相談したい方学習相談・カウンセリング