明治学院大学 社会学部 社会福祉学科 合格
2023年 大石 瑛仁さま 吉原高校
合格にたどり着いたのは毎日東進の高速基礎マスターを続けたからです。間違えたものは単語帳に記入し復習しました。またオープンキャンパスにも積極的に参加しモチベーションを保ちました。高校3年次は東進の共通テスト演習は満点を取れるまで何度も解きました。
明治大学 農学部 農芸化学部 合格
2022年 渡邉 朝日さま 富士高校
努力が報われて嬉しいです。
夏休みは暑い中30分かけて自転車で毎日東進に行き、家に帰ってのモチベ-ション維持に努力しました。
東進校舎は行けば必ず学習せざるを得ない状況になる。
周りは皆勉強している。
そういう環境を提供されたことが大変自分にとっては良かったです。
また、東進の共通テスト模試の拘束時間は長く、本来二日間でやる模試を1日で受けるので、忍耐力がついたようにも感じます。
コロナで休みになったときは1日2講座必ず受けて基礎を固めたことがその後に繋がったと思います。
明治大学 情報コミュニケーション学部 合格
2022年 深澤 航さま 富士高校
第一志望に合格できて嬉しいです。
高校1年で学校の順位が気になり強制的に勉強環境を作ろうと思い東進に入学しました。
大学受験では試験会場でどれだけ自分に自信が持てているかが大事です。
私のお勧めは東進の今井先生の英語です。とても面白く英語の勉強に悩んでいる人には継続しやすい勉強だと思います。
受験では2年までに絶対に英語を固めておくべきです。
模試の判定に振り回されず諦めない気力が受験では本当に必要です。
成城大学 社会イノベーション学部 合格
2022年 小林 杏里さま 富士見高校
勉強してきたことが結果になり本当に嬉しいです。
東進に入るまでは模試の得点も悪くこれからどうしようかと悩んでいました。
東進は受講の他に、担任の先生との模試後の面談を重ねることで自分に足りない事、やるべきことを可視化でき意欲が湧きました。
私は授業・高速基礎マスター・過去問演習講座と東進の勉強で合格をつかみ取りました。
後輩の皆さんの合格を心から願っています。
明治大学 法学部 法律学科 合格
2021年 勝根 莉沙さま 三島北高校
自分の納得の行く大学に合格できて本当に良かったです。最後まで粘ってあきらめないで勉強したことが、合格に繋げられたと思います。
東進の校舎は一人ひとりのブースになっているので、気が散らずに勉強することができました。私は毎日開校から閉校時間までがんばりました。同級生が周りで勉強している姿を見ると、自分も自然に意識が高められるところが良いです。
東進の模試は解説授業があるので受験後にすぐに見て解法を自分のものにし、解き直し弱点を補強できました。
大学では法学の知識を学び、人を支えることのできる仕事につき活躍したいです。